| タイトル | 発行日 |
| From座・高円寺 マガジン最新号のテーマは「麺」!遊ぼうよ下半期スケジュール発表!号 | 2025年10月01日 | 「そんなところを目指してたら、出来上がるのはひどいもんになるぞ。 最高のものを目指して、まあまあのものになるんだ」 10月11日(土)まで上演中の 劇場へいこう!『夏の夜の夢』。 作中で、公爵の結婚式で披露する劇を考える場面があります。 私たちも舞台に立つたび、その時の最高を目指して駆け抜けています。 けれど終幕を迎えると、もっとおもしろくするためのアイデアを思いつくこともあったり。 観客のみなさんとの出会いが新しい発見となり、作品を進化させていく…… その時間を共有できるのが、レパートリー作品ならではの魅力なのかもしれません。 より多くの方に楽しんでいただくために、 10月5日(日)・11日(土)各14時の回では、 視覚障害者の方に向けた事前舞台説明会を開催します。 詳細はこちら:https://za-koenji.jp/detail/index.php?id=3453 ―― 街を歩いていると、ふと漂ってくるおいしそうな香り。 その場所ならではの味に出会うことも、人生を楽しむひとつの方法です。 2025年下半期のスケジュールを掲載した広報紙 『座・高円寺』34号では、高円寺の「麺!」を特集しました。 専門店はもちろん、居酒屋やカフェの自慢の麺料理について、 こだわりやエピソードを伺っています。 また新企画「まだまだ立ち止まって演劇を考える」では、 劇団フライングステージの関根信一さんを迎え、 「当事者の視点からセクシャルマイノリティを描くということ」を語り合いました。 フリーペーパーは区内施設や座・高円寺で配布中。 ぜひ見かけたらお手にとってみてください。 劇場で過ごす時間や、この一冊との出会いが、 みなさんの日々に小さな発見を添えられますように。 (居石) ◆「遊ぼうよ!」下半期プログラム予約受付中! 毎週末の午前中に開催している「遊ぼうよ!」の 10月からのプログラムの参加者を募集中です! ご予約はこちらhttps://za-koenji.jp/detail/index.php?id=3434 過去の様子はこちらhttps://asoboyo.tumblr.com/ ー★募集中★ーーーーーーーーーーーーーー ▼中高生のみなさんと!/締切 10月3日(金)▼ 若者のための じっくりものづくり塾 「パピエマシェに挑戦!」 https://za-koenji.jp/news/index.php?news=429 ーーーーーー ▼今月のチケット発売日 各日10:00~ ◎ 10月5日(日) ☆演劇集団Ring-Bong『交差点のプテラノドン』12/3~12/7 ▼チケット発売中 ◎劇場へいこう!『夏の夜の夢』10/5、10/11 ◎MODE『プンティラ旦那と下男のマッティ』10/17-26 ◎東京戯園館『起源論』10/29-11/2 ◎手話のまち 東京国際ろう芸術祭 11/6-9 ◎ カムカムミニキーナ『くまむく~閻魔悪餓鬼温泉騒動記~』11/13-11/23 ◎横浜ボートシアター『新版 小栗判官・照手姫』11/26-30 ※高円寺フェスの前売チケットは完売しました。 当日券についてはこちらhttps://koenjifes.jp/2025/ ▼座・高円寺 チケットボックス 【電話】03-3223-7300(10:00~18:00/月休) 【窓口】座・高円寺2F (10:00~19:00/月休) 【WEB】※会員登録不要 https://qr.paps.jp/jRAEm ▼杉並区「電話代理支援サービス」 https://www.city.suginami.tokyo.jp/s036/18772.html このメールマガジンは、座・高円寺からの劇場情報をお知らせするものです。 ご購読希望を頂いた方にお送りしています。 ご意見・ご要望等は下記までお寄せください。 info@theatre-koenji.jp 次回発行日は2025年10月15日(水)の予定です。 Copyright (c) 2008-2025 ZA-KOENJI All Rights Reserved. |